1685件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2022-11-04 令和 4年決算特別委員会(11月 4日)

まず、(1)の自主防災組織支援につきましては、共助中核となるのが自主防災組織であることから、防災訓練及び研修等支援するとともに、活動費補助を行いました。  また、浸水想定区域内に小学校が存在する校区対象に、水害時の自主防災組織運営避難場所、具体的には東城陽中学校城陽中学校城陽高校市民体育館心身障害者福祉センターの5か所に備蓄倉庫の設置を行いました。  

城陽市議会 2022-09-27 令和 4年第3回定例会(第4号 9月27日)

市といたしましては、個別避難計画の作成に当たり、支援してもらいたいと考えておられても、ご自身で支援していただける方を見つけることができず計画作成できない方々などに支援の手を差し伸べるためにも、各校区自主防災組織校区社会福祉協議会民生児童委員皆様などにご協力いただきながら、引き続き取組を進めてまいりたいと考えております。 ○谷直樹議長  増田議員

城陽市議会 2022-09-21 令和 4年第3回定例会(第2号 9月21日)

共助中核であるとともに、既に防災に関する運営体制が整備され、防災に対する各種取組を行っていただいております各小学校区の自主防災組織を中心に進めてまいりたいと考えております。 ○谷直樹議長  土居議員。 ○土居一豊議員  取組を進める上で大事なことは、核となって活動していただける方が必要ではないのかな。

城陽市議会 2022-06-22 令和 4年第2回定例会(第3号 6月22日)

そして、市は水害時において各校区自主防災組織皆様運営をご協力いただく避難場所は定めておりますが、それぞれの行動スタイルがあるでしょうから、校区ごと住民皆さんが避難する避難場所は指定していません。どこの避難場所に避難していただいても結構ですし、安全な親戚、知人宅へ避難していただいても結構ですとしております。  

城陽市議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会(第2号 6月21日)

個別避難計画は、災害発生時またはそのおそれが高まったときに、避難行動支援者避難支援・誘導を迅速かつ適切に実施するために作成しているものですが、昨年度取り組みました寺田南寺田西、今池、富野、青谷の5校区の方の個別避難計画につきましては、今年6月末頃から7月にかけて、自治会関係者等で構成された自主防災組織をはじめとする避難支援等関係者に配付する予定です。  

久御山町議会 2022-06-16 令和 4年 6月会議(第3号 6月16日)

○6番(松尾 憲さん) コロナ禍ですので、なかなか非常に難しいんでしょうけれども、今回言われました複合災害の防止という面も非常に大事かと思うのですが、なんか各防災組織におまかせでなくて町としても一緒に新たにこういう取組をしようという何か新しい取組について何かお考えはないでしょうか。 ○議長中井孝紀さん) 岡井総務課長。          

久御山町議会 2022-06-15 令和 4年 6月会議(第2号 6月15日)

なお、東角小学校では、コロナ禍以前には、地域防災組織一緒防災訓練に取り組んでいきました  中学校では、地震の発生とそれに伴い火災が発生した想定での訓練を年2回実施をいたしているところでございます。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長中井孝紀さん) 島議員。 ○9番(島 宏樹さん) 防災訓練実施は、よく理解できました。

城陽市議会 2022-03-04 令和 4年第1回定例会(第2号 3月 4日)

また、自主防災組織のメンバーだけでもありません。全ての住民が、自らを守る自助と、近隣で助け合う共助のために、正しい知識と情報を得ることが必要だと思います。  さて、城陽市におきましても、誰もが防災について学べるものとして、平成30年度に全戸配布されました城陽防災ブックがあります。  そこで、お聞きいたします。

城陽市議会 2022-02-21 令和 4年第1回定例会(第1号 2月21日)

また、自主防災組織が取り組まれる防災訓練研修災害時要配慮者避難支援対策に積極的な支援を行うとともに、地域防災リーダー育成や女性のさらなる参画を促してまいります。  さらに、災害対策本部要員対象とした各種研修訓練実施してまいります。  老朽化が進んでいる衛生センター庁舎につきましては、現敷地内での新築を進めてまいります。  次に、河川の整備についてであります。  

城陽市議会 2021-12-16 令和 3年第4回定例会(第5号12月16日)

この個別避難計画は、平時におきましては避難行動支援者の状況を把握し、避難行動支援者同意を得られた場合は消防機関、警察、民生委員自主防災組織等の避難支援等関係者個別避難計画情報を提供いたします。災害発生したならば、先ほどの情報提供同意の有無にかかわらず、避難支援等実施に必要な限度で個別避難計画情報避難支援等関係者に提供し、個別避難計画に基づき避難支援等実施いたします。

城陽市議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第2号12月10日)

市長からは、具体化に向けて、各校区自主防災組織皆さん協議してまいりたいと存じますと答弁をいただいております。実施に向けて、市として各校区自主防災組織皆さんとどのように協議を進めておられますか。 ○谷直樹議長  河合危機管理監。 ○河合寿彦危機管理監  複数校区での合同防災訓練実施についてお問いかけをいただきました。  

城陽市議会 2021-12-02 令和 3年総務常任委員会(12月 2日)

例えばね、40ページの、これは災害や犯罪を防ぎっていうところですけども、まちづくり指標の、例えば1つ目自主防災組織防災訓練実施ですね、これ現状値100です。どこの校区でもやってることで、5年後も目標100、これ当然のことやと思うんですけども、この数字の達成で判断するんではなくて、その中身がね、例えばこの項目ですと中身が大切で、実施すれば、それは100%になりますよね。

城陽市議会 2021-11-26 令和 3年決算特別委員会(11月26日)

この内容の多くは、市が校区防災組織と協力して、その訓練した中において教訓事項が反映されたものと思います。特に避難所用品の搬送の要員が足りない、準備が必要だ、車が必要だ。そして、要員が長期になれば交代が必要だ。保管場所がないので、保管場所の確保が必要だ。このようなことは、全部訓練を通じて教訓が出てきた。しかも、それを迅速に改定される。

城陽市議会 2021-10-29 令和 3年第3回定例会(第5号10月29日)

そこで、市は自ら行動するのに限界があるため、各小学校自主防災組織に毎年訓練を行ってもらっていると思います。  そこで、各自主防災組織が行っている訓練内容についてどのようになっておりますか、お答えください。 ○谷直樹議長  河合危機管理監。 ○河合寿彦危機管理監  各校区自主防災組織で行っていただいております防災訓練現状についてでございます。